創作は単なる趣味ではなくて…

架空の話を書こうとするとき、

頭のなかに映しだされたスクリーンで見えているものを、

いつも追いかけている気がする。

視覚だけではない。

登場人物が手にしているものの感触とか。

背後で流れているBGMとか。

感じているものすべてを過不足なく文章にできて、

ようやくほっとする。

medieval-20038_640

完成した文章が読んでくれた誰かを励ます。

書いた話に多くの人が「あるある」と、うなずいてくれる。

そんな風に

誰かの心に少しでも響いていくれたら、うれしいと思えるのだけれど。

どういう文章なら心に響くのか、絶対的な正解を持っているわけではない。

読んでくれた人との気持ちのつながり。

自分に関係のある文章だと思ってもらうこと。

「自分の気持ちをいちばんわかってくれる作家だ」

と、伝わることが重要なのかと。

誰でも行動するときには意味がある。

どんな自分になりたいのか、

誰に会いたいのか、

周囲の評価は?

ちょっと先の未来は?

裏にはたくさんの考えと感情が隠されている。

架空の話を書くことで、登場人物を通して

あらゆる自分と向き合い、想像している。

ふだんの生活では、意識しながら行動することは少ないけれど。

誰かになりきりながら文章を書くとき、

その誰かさんの気持ちは私の知っている感情。

同じ感情を知っていることはすばらしいこと。

私にとって架空の話を書くことはは趣味ではない。

趣味以上に豊かさを受け取れるもの。

そんな自分の考えや感情を確認しながら、創作を再開する。

合わせて読みたい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です